放射線科

放射線科

一般撮影

「レントゲン検査」と言われています。
手・足・腰・膝などに痛みがある時や健診の胸部など特定の部位を姿勢を変えたりしながら撮影します。検査がつらい時や痛みを感じる時は我慢せず、担当技師へ声をかけてください。

透視撮影

X線を照射した体内の状態をリアルタイムに透視観察を行います。必要時に写真を撮っていきます。胃のバリウム検査や飲み込みの様子を観察する嚥下撮影などを行っています。

CT

CT(Computed Tomography)とはコンピュータ断層撮影の略称です。
体の断面写真を撮影して病気の状態や治療の効果を精細に評価する検査です。一回の息止めで胸からお腹全体までの撮影ができます。また、造影剤を使用して脳血管や臓器の撮影なども行います。

骨密度測定(DEXA)

X線を照射して骨の硬さ(骨密度)を測定し、骨粗鬆症の診断や治療効果を評価する検査機器です。骨粗鬆症により骨折しやすいと言われている腰椎と大腿骨の2箇所で測定を行います。痛みにより仰向けに寝られない方は腕の骨で検査することもできます。

回診用X線装置

移動型のX線装置です。
撮影室までの移動が大変な患者さんの撮影を病室で行います。当院はFPD(フラットパネル)コンピューターシステムを利用しており、撮影した画像をその場で確認できるのでスピーディーな診断に役立てています。

MRI

MRIとはMagnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)の略称です。
人体を任意の断面(縦・横・斜め)で画像表示することができる検査です。 X線を使わず磁石を用いて検査を行うため、放射線被ばくの心配がありません。

電話アイコン メールアイコン ピンアイコン トップへ戻るアイコン